一戸建てと集合住宅ならどっち?
住まいを探している人にとってまず頭を悩ませるのが、「一戸建てにするか、集合住宅にするか」です。それぞれにメリット・デメリットがあるのでライフスタイルに照らし合わせながら検討するといいでしょう。
一戸建てと集合住宅
一戸建ては「独立した住宅」のことで、「一」をとって「戸建住宅」とも呼ぶこともあります。一戸建ては夫婦や親子など一世帯が同居する住宅のことを指しますが、親世帯と子世帯が同居する二世帯住宅も一戸建てに含まれます。一方、集合住宅は、1棟の建物を複数の住居部分に分割し、それぞれが独立した住居を構成する住宅のことです。横方向にのみ分割された集合住宅を「長屋」、縦横に分割された集合住宅を「マンション」「アパート」といいます。
いくつか種類がある
一口に一戸建てといっても、「建売」「注文住宅」「中古」などいくつかのタイプがあります。
「建売」は住宅と土地をセットで購入できる住宅のことです。建築済みのものだけでなく、建設中の住宅も販売されています。建売を購入するメリットは価格が明確で、売主が土地を分割するため境界に関する近隣トラブルが起こりにくいこと、短期間で入居できることです。おおよその間取りやデザインが決まっているので設計会社や施工会社と何度も打ち合わせをする必要はありません。ただし、買主の意向が反映されにくいので、自分の意向を住宅に反映させたい人やオーダーメイドの家を建てたいという人には向いていないでしょう。
「注文住宅」はその名の通り、注文を受けてから建てる住宅のことです。土地はついていないので、依頼主がすでに所有している土地や購入予定の土地に建てます。注文住宅を建てるメリットは、設計の自由度が高く、施主の好みの仕様や間取り、デザインで建てることができることです。また、注文してから工事が始まるので、完成するまでの過程を現場で直接見学することができます。ただし、予算がオーバーしやすい、入居まで時間がかかるなどのデメリットもあります。
「中古住宅」は過去に他の世帯が住んでいた住宅を指します。未入居でも建築後2年以上経過していれば中古住宅となります。中古住宅は新築よりも安く購入できる反面、築年数が古いのでメンテナンス費用が高くなったり、耐震性や耐久性も低くなったりする可能性があります。
一戸建てを購入するメリット
人生の中でもマイホームの購入は大きな買い物なので、悩んだり迷ったりする人も少なくありませんが、一戸建てを購入する最大のメリットは自分の資産になることです。賃貸住宅は家賃を払い続けても自分の資産にはなりません。長い目で見れば、購入した方がトータルコストは安くなります。それに、将来売却して資産運用を行ったり、子どもや孫に相続させたりすることもできます。また、独立しているのでプライバシーも守れますし、騒音トラブルもほとんどありません。